目次

解説ページ
最初に表示しているページです。
COM3D2 + BepInEx 4.x
COM3D2 + BepInEx 5.4.x
COM3D2.5(Ver.3.41.0〜 + BepInEx 5.4.21
CR_EditSystem + BepInEx 5.4.x
BepInExですが、現在は Ver.5.4 世代のものを使用します。
1.CM3D2用 Sybaris
2.CM3D2用 Reipatcherレス化プラグイン
3.CM3D2用 Sybaris + Reipatcherレス化プラグイン

4.COM3D2用 Sybaris
5.COM3D2用 Reipatcherレス化プラグイン
6.COM3D2用 Sybaris + Reipatcherレス化プラグイン

7.COM3D2 BepInEx 4.x 構成
8. 7 + Sybaris 2.2
9. 8 + Reipatcherレス化プラグイン

10.COM3D2 BepInEx 5.4.x 構成
11. 10 + Sybaris 2.2
12. 11 + Reipatcherレス化プラグイン

※Reipatcherレス化プラグイン一式は、カスタムメイド3D2では [cm3d2] フォルダの物を、カスタムオーダーメイド3D2では [COM3D2] フォルダの物を使用します。
 最初からそのままコピーすれば大丈夫なよう、あらかじめフォルダ分けがされています。
 なお、[src]フォルダ内の物は、プログラムのソースコードとなります。通常は使用しませんので、コピーは不要となります。
性格パックに関しての覚え書き

性格パックとアペンドの関係性について、自分でも把握していないところがあったのでまとめてみました。


(C)Kiss 公式


もちもち3D様

アップデータ

CM3D2
CM3D2_CBL
COM3D2 / COM3D2.5
COM3D2_CBL / COM3D2.5_CBL
CR_EditSystem

Twitter @NotPriest

更新履歴

更新履歴



トップに戻る
Written by @NotPriest ( Twitter )